「鏡音PARADISE」「KAITO PARADISE」「MEIKO PARADISE」と同時開催だったのですが、なんというKAITO率の高さ!
会場半分くらいは青だったんじゃないかなーって感じ。
GUMIサークルは完全にアウェー状態。
でもまあ、そんなアウェー状態にも関わらず、それなりにブースに来てくれる方も多くCDも買っていただきました。
ありがとうございます。
泊まるホテルも、ボーパラ会場とセッションバーのどちらにも行きやすい場所を選びました。
ボーパラ番外編よりも、むしろセッションバーに遊びに行くのがメインだったような気がしないでもないです。
遊びに行ったお店はこちら
南蛮屋
セッションデーじゃなくても楽器を弾くお客さんが集まってセッションが始まるお店です。

入り口の看板。
控えめな小さい看板だけど、地下鉄の出口のすぐそばにあって、初めてでもすぐにわかりました。

この立看があったの方が先に目について、すぐにわかったんですけどね。
この立看のある位置がお店のあるビルの入口で、すぐに地下に降りる階段があります。

お店に入ると、こんなステージがあります。
お店に楽器が揃ってるので、楽器を持たずに遊びに行ってもセッションに参加できます。
僕も楽器を持って行かなかったのですが、お店に置いてあるプレベを貸してもらいました。
たまたまカウンターで隣になった東京から来たという方とお店の常連さん、お店のスタッフの方でスーパースタンダードな「Stand by me」。
演る曲が思いつかなかったらとりあえずコレですね。
明日も早いということもあって、23時位には退散。
今度来る時は自分の楽器を持って、もっと長くお店にいたいなーとか思ったり。
次に名古屋であるイベントは10/19のボーパラなので、その時に自分のベースを持ってまた来ましょう。